僕は旅行なんかの計画を立てるとき、割とというか、かなり大雑把に計画を立てる。
どの道を通ればいいかなんてのは決めない。
とりあえず、この方角に進めば着くだろうってな考えで決めてしまう。
結果、ほぼ必ず道に迷う。
でも、迷っても立ち止まらずに進む。とりあえず目の前の道を進む。
そうすると、あわよくば分かる道に出たり、更に迷ったりといろんなことになる。
迷い迷ったあげく、深夜2時半に知らないうちに心霊スポットに入り込んだ事もある。
でも、道に迷ったおかでげ、計画に無い場所に行けたりする。
あっち行ったり、こっち行ったり、寄り道しながら目的地に着くのが、旅の醍醐味じゃないのかな。
そんな、 「行き当たりばったり」という言葉はこの番組のためにあるんでなかろうか。
「道に迷ったらとりあえず目の前の道を歩く。そうすりゃそのうち分かる道にでるさ」が信条の僕としては、非常になんというか、合うというかなんというか。
斎藤千和・無責任編集 ~週刊うらGおふぁんたじーは毎週金曜更新です。
スポンサーサイト