fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

週刊うらGおふぁんたじー

 僕は旅行なんかの計画を立てるとき、割とというか、かなり大雑把に計画を立てる。
 どの道を通ればいいかなんてのは決めない。
 とりあえず、この方角に進めば着くだろうってな考えで決めてしまう。
 結果、ほぼ必ず道に迷う。
 でも、迷っても立ち止まらずに進む。とりあえず目の前の道を進む。
 そうすると、あわよくば分かる道に出たり、更に迷ったりといろんなことになる。
 迷い迷ったあげく、深夜2時半に知らないうちに心霊スポットに入り込んだ事もある。
 でも、道に迷ったおかでげ、計画に無い場所に行けたりする。
 あっち行ったり、こっち行ったり、寄り道しながら目的地に着くのが、旅の醍醐味じゃないのかな。 
 そんな、 「行き当たりばったり」という言葉はこの番組のためにあるんでなかろうか。
 「道に迷ったらとりあえず目の前の道を歩く。そうすりゃそのうち分かる道にでるさ」が信条の僕としては、非常になんというか、合うというかなんというか。
 斎藤千和・無責任編集 ~週刊うらGおふぁんたじーは毎週金曜更新です。
スポンサーサイト



起爆剤

桜井のりお 2009 『みつどもえ』7 秋田書店
 ついに7巻が。画面構成とかすごく上手。

大雪師走 2007 『ハムスターの研究レポート』8 白泉社
 この漫画も長い。初期と比べて絵柄がかなり変わったなぁ。

平野耕太 2003 『進め!! 聖学電脳研究部』 角川書店
 復刊版。内容がマニアック過ぎて良い。

吉田戦車 1989 『くすぐり様』 白泉社
 短編集。掲載作品が去年買った『酢屋の銀次』と被ってるのが多数。でも良い。

吉田戦車 2003 『吉田電車』 講談社
 エッセイ集。吉田戦車さんは素朴な方っぽい。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。