fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

河童

 卒論の作業するのが面倒だったから、河川環境管理財団が今年作成した「水難事故発生地点マップ」に、河童の伝承が報告されている場所を記入してみた。
 もしかしたら、水難事故現場と河童の伝承の残る地域が一致するんじゃないかと思って。
 河童の伝承が残されている場所は、国際日本文化研究センター作成の「怪異・妖怪伝承データベース」を利用。
 「河童」のみで検索。
 市単位以上で詳細な場所が記載されているものをデータを使用。同一市町村のものは面倒だから省いてある。
 とりあえず北陸周辺と九州だけ。
 水色の点が河童の伝承が報告された地点。

 北陸
北陸


 九州
九州

 事故発生場所、伝承のある場所。どちらの地点も正確な場所がわかっているわけではないけど、まぁ、だいたい、一致するのかなぁとは言えると思う。
 だけど本当にだいたいだから、水難事故の起こるところに河童アリなんてのは、はっきりとは言えないなぁ。
 一晩無駄になったけど、遊びとしてはそれなりの結果になった。
 水の事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト



comment

Secret

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。